2019年2月に発売された炊飯器がとってもオシャレでご飯が美味しく炊ける
とゆう噂で評判の 象印の STAN。 今度の3月に大学を卒業する息子が
社会人になるにあたり彼女と同棲するとゆう。その新生活に使いたいと。
プレゼントする、しないにしろ、下調べは必須なのでしっかりとチェック!
ぜひ、ぜひぜひ参考になるので最後までよんでくださいね!

 

象印公式HP

炊飯器選び

日本人に生まれてよかった…..と思う瞬間って私は炊き立てのご飯を口に入れたその時です。米の甘味が味わえてホックホクでしっかり粒があり食べ応えありますよね。炊飯器は結構重要ポストなんで本当に責任重大です。まずリクエストは STAN NW-SA10 。なんですが私の中では 三菱 備長炭炭炊釜 の
NJ-VX108-Wです。どっちがいいかを2点を比較を試みました。

まずはいつものスペックからいきます

 

スペックをくらべる

 

 

          豆知識

1. お米の保存方法  冷蔵庫、冷暗所等で貯蔵してください
2. お米は正しく測る  必ず、付属のカップで正確に測ってから洗います
3. お米を洗う    マイコン式、IHの場合洗米後、すぐに炊飯してください。置くとNG
4. 水切り        水切り後は長時間放置はNGです。タイヘン
5. 水加減        お好みで調整。新米の場合は柔らかい
6. ほぐす        炊きあがったらすぐにほぐす。
7. 保温時間を守る    においや変色の原因になるので取説の記載を守ってね

 

 

炊飯器の基準

さて、誰でも炊飯器や掃除機、いろんなものを購入検討するとき
価格にしろ、デザイン、性能はもちろん、自分の基準ラインとゆうものが
あると思うのですが、STAN 備長炭 ともに基準に合っているかの確認
をしてみようかと思います。

 

外観

まず外観はどちらもOKなんです

 

そおなんです、どちらも斬新な四角形。炊飯器はもちろんお部屋のインテリアにも
なりそうですね。私も次の買替の時は四角形に挑戦したくなってきました。

早炊き機能

👆のスペック表を見ると早炊きはSTAN のみの〇ですが、メーカーHPで確認
すると👇のような結果です。

 

STAN 白米急速機能あり  約23~35分
備長炭 うま早モード 3合まで   30分

お急ぎモード 3合まで   24分

お仕事されている方はよく使われると思いますが、やむを得ない理由があり
最短で、ソッコーお米を炊く!!!とゆう事も日常茶飯事ですよね。
私はらくちんしたい派なんで 時短 は必須 です。
けど3合までしか早炊きしていないのが がっくり

コスパ・価格・¥

はい、スペック表にも堂々とございました。

Amazon
STAN ¥28000~
備長炭 ¥27600

あんま、変わらないかなー!価格の基準は各家庭で違います。

その他の性能

その他の機能で、これはいいなっと思ったところですが

STAN・  離乳食づくりができるところ
備長炭・ かまどで炊いたご飯みたい

 

STAN の特長

おさらいになる部分もあるけど、見てください

炊き方が選べる
「白米炊き分け3コース」   ふつう、やわらかめ、かため が選べます

その日のメニューにあわせて、変更できます。カレーの時はかため、など

炊きこみごはんの後など、ニオイが気になる時に便利
「クリーニング」機能

皆さんも経験があると思いますが、炊き込みご飯などの後洗ったり拭いたりしてもとれないニオイ
ボタンひとつで解決しちゃいます。

30時間おいしく保温できる「うるつや保温」

30時間も保温するとカピカピになりそうですよね。安心してください。うるつやです!

あたたかいごはんを食べたい方におすすめの「高め保温」

 

 

 

子育てを応援する「ベビーごはん(離乳食)」メニュー

一度に数食分作る事が可能。

     初期、中期、後期と段階に合わせて作れるようです。
離乳食づくりも手軽になり、かつ手作り。

 

 皆さん、内釜にお水を入れるとき、目盛りが見えにくくて水加減失敗した💧とか
もう安心して任せてください。

  • お手入れかんたん⇒毎回洗うのは内釜と内ぶた
  • 立つしゃもじ付き
  • フラット庫内
  • 汚れがサッとふき取れるフラットトップパネル

他にもいろいろまだまだありまふ。そして内釜には3年保証付き

 

 

 

三菱備長炭炭炊釜の特長(NJ-VX108-W)

では備長炭の特長いきます。

  • 特許!連続沸騰で強火を絶やさない
  • 目指したのは高火力のかまどご飯
  • 主婦の味方!うま早モードとお急ぎモードの時短
  • じっくり時間をかけ甘みを熟成(芳醇炊きモード)
  • 非圧力IHで昔のかまどは圧力をかけず、圧倒的な熱量
    火力で美味しく炊き上げる…を実現

 


 

 

気になる口コミ、評判

ではとーても気になる口コミや評判をまとめてみました。

一足先にSTAN 備長炭を使っている先輩の声を聴いてみましょう。
実際に使っている方の意見は貴重です。

 

STANの口コミ、評判

ボタンが少なくシンプル。取っ手もないので
スッキリ。内ふたの着脱がしやすく、
外観が気に入りました。

 

難しい機能がないので使い易い。
実家の母に見せた所、欲しいなぁ、とリクエストを貰えたのでプレゼントしようと思ってます。

 

フラットな上面が炊飯器らしくなく、とてもスタイリッシュで良いと思います。ただ、黒より白のほうが良かったかもと思っています。機能としては簡単だし早炊きもあるので良しです。

 

とにかくデザインで決めてしまったのですが、炊きあがりとかは良くもなければ悪くもなし

STAN の口コミ、評判でした。以外に多かったのが男性のレビューでした。シンプルで使い易い!!の声がたくさんありましたよ。

 

三菱備長炭炭炊釜の口コミ、評判

 

同じ三菱製品からリプレースです。私は元々「ふっくらご飯派」ではなく「シャッキリライス派」です。今までも炊飯器は三菱しか使っていません。

 

ご飯の炊きあがりもよく、味も美味しいです。炊いてるときの音も
とても静かです。見た目がおしゃれで、中蓋が外せて、
とても洗いやすく満足しています。

 

早炊きが3合までとゆうのを知らなくて、ショックでした。
ご飯は美味しく食べれているので、普通だと思います。

 

今の製品には取扱い説明書というものは付いていないのでしょうか?

インターネットででも調べろってか?

いかがでしたか?外観や一部性能や仕様は似ておりましたが特長は違いますね。
アナタにピッタリの炊飯器はどっちでしたか?

 

STANのおススメな人

 

 

  今から赤ちゃんを育てる家庭
    若くて多忙
    シンプルな操作のみ可能

 

備長炭をおススメな人

 

1.  白米の炊き加減に口うるさい家族がいる

 

 2. お手入れカンタン希望

 

 3. お米にもこだわる

ま・と・め・

さあ、どうでしたか?リサーチして、初めて気が付いた事も多々ありました。
私のまとまった意見は

像印 STAN   若い世代の方達、新米ママさん達にはおススメです。
離乳食づくりのお手伝いが出来る…………………………
生活感がでず、おしゃれにスッキリ インテリアとして
使っていただける。

三菱    白ご飯に強くこだわりのある方、もしくはこだわりのある
ご家族がいるお家。

でした。アナタはどちらに当てはまりますか?毎日食事の支度に子供たちのお世話
大変ですがご家族のみんなが美味しく食事ができるのはアナタのおかげです。
これからも大変ですが、一緒にがんばりましょうね♥

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おすすめの記事