
本記事では、アイリスオーヤマの加熱式加湿器 SHM-100Uについて、その口コミや評判をチェックして紹介します。
加湿器は、加湿の仕方によって加熱式と超音波式、そのハイブリッドといった具合に分類され、加熱式はヒーターで水を沸騰させて加湿します。
今回紹介する加熱式加湿器 SHM-100Uは、「デスクやリビングテーブル上にスッキリ置けるスリムデザイン」とメーカーが謳(うた)う、加湿器としてはコンパクトサイズな加熱式加湿器です。
また、口コミや評判を見ると、加熱式を前提として検討し、購入された方が多く見受けられます。
そこで、本記事では「コンパクトな加熱式加湿器」という点を踏まえ、以下の3つの視点にフォーカスしてご紹介します。
- 加湿具合
- 稼働時間
- 給水とお手入れ

複数カラーが用意されています!
現時点での最安値
楽天⇒2280円
Amazon⇒2479円
Yahooショッピング⇒2480円
価格は常に変動します。購入の際は最新の最安値を比較しましょう。
最安値比較はコチラ!
↓ ↓ ↓
SHM-100Uと類似商品のSHM-120R1の違いを比較
SHM-100Uと類似商品のSHM-120R1の違いを比較した記事です!
↓ ↓ ↓
3つの視点での口コミや評判をピックアップ
最初に、加熱式加湿器 SHM-100Uの基本仕様を記載しておきます。
電源 | AC100V(50/60Hz共用) |
消費電力 | 80W |
コードの長さ | 約1.4m |
加湿方法 | 加熱式 |
最大加湿量 | 約100ml/h |
加湿時間 | 約8時間 |
適応床面積 | プレハブ洋室3畳(4m²)・木造和室1.5畳(2m²) |
タンク容量 | 約0.8L |
電気代 | 1時間あたり約2.2円 |
加湿具合
加熱式加湿器 SHM-100Uは、最大加湿量が約100ml/h の加湿器です。
また、その適応床面積は、プレハブ洋室3畳(4m²)・木造和室1.5畳(2m²)とされています。
そんなSHM-100Uの加湿具合に関する良い口コミ・評判はこちら!
程よく加湿して、とても満足です。
早速使いましたが、鼻、のどの乾燥が無くなり、快適になりました!
加湿量が多め(1時間に100ml。よくある卓上タイプは50ml以下のものも多く、物足りない)。
6畳で使用。蒸気の出も良く適度に湿度保っていてくれます。水の量の確認も見やすい。
水を沸騰させる加熱式だからこその口コミ・評判も!
蒸気があたたかくていい。
何となく部屋が暖かく感じ尚且つ喉のイガイガも薄れ、今では手放せません!
コストパフォーマンスは悪いと思う。80Wも電気を消費します。
こんな場面で役に立っています!
コンタクトの渇きが気になり会社の机上で使用中。
夜寝る時など、これのおかげで喉の乾燥を防ぐことができました。
就寝時でも音も気になりません。枕元を潤わせてくれて喉と鼻の痛みが改善されました。
使い方についての注意点や留意事項も!
小さいので広い部屋には向かないですね。パーソナル加湿器と言った感じ。寝る時に枕元で使うには充分です。
6畳の部屋では、少し容量不足で、タンクも小さく、パワーを不足気味。会社の机の上での使用であれば、問題ないので、使用場所の変更を検討中。
湿度調整はついていないので一定量の蒸気が常に出ています。湿度を設定したい人には不向きです。
掃除を忘れるとだんだん蒸気が減ります。
なお、掃除などのお手入れについては、本記事内の3つ目の視点でご紹介しています。
こんな悪い口コミ・評判も!
蒸気出るのが、少ないと思う。
コンパクトサイズということもあり、どのような場所と距離で使うかで、加湿具合が満足できるかが変わってくるように思われます。

アピールポイント
なお、アロマトレーを使用したアロマについては、参考になりそうな口コミは見つかりませんでした・・・。
稼働時間
加熱式加湿器 SHM-100Uは、タンク容量が約0.8Lで、加湿時間は約8時間とされています。
そんなSHM-100Uの稼働時間に関する良い口コミや評判はこちら!
朝給水して夕方帰るまで楽々もちます。
タンクの水量も仕事終了時になくなる量なので残ることもなく翌日空の状態でタンクに水を入れることができ清潔に使えます。
許容範囲といった口コミや評判!
思ったより小さかったけど夜寝る前にセットすれば朝まで持ちます。加湿も6畳で十分です。
コンパクトのため連続使用は6時間強と就寝中はギリギリかな。
こんな悪い口コミや評判も!
一晩保たないほど小さいです。
あと何時間もつとかは分からない。目盛りみたいなのがあればいいのに。
基本仕様の8時間を最高性能として、想定する用途で余裕を持って使えるかどうかを検討した方がよさそうですね。
給水とお手入れ
加熱式加湿器 SHM-100Uも他の加湿器同様、快適で衛生的な加湿を行うために水の取り換えやお手入れが必要です。

加熱式で清潔加湿!
そんな場面での良い口コミや評判はこちら!
軽くて持ち運びもらくです。
コンパクトなので、タンクの給水も年配の両親でも楽にできました。
カビない安心感。蒸気で加湿するタイプのやつはカビないのでこちらを。それだけで掃除がだいぶ楽です。
加熱式加湿器の宿命(?)ともいえるカルキの付着についての口コミや評判!
カルキがたまります。
水道水のカルキがたまるのでブラシで掃除が必要です。加熱式はどの加湿器もそうなのでこの商品は掃除しやすい!
パーツは素手で片手で取り外せるくらいの簡単なものなので難しいことはないのですがクエン酸を入れて1時間ほど放置したりとそこそこ時間はかかります。
気になる衛生面ではこんな口コミ・評判も!
加熱式なので雑菌ばらまく心配なし。
水の残量も一目でわかり、加熱式なので、雑菌や臭いの心配がありません。
沸騰タイプなのでカビも気にしなくて良いですし、メンテナンスもしやすいです。
こんな悪い口コミや評判も!
水の継ぎ足しがしにくい(注入口を下にして挿すタイプ。加熱式のため、熱いお湯が残っていることもある)。
コンパクトな分、水の取り換えやお手入れは比較的し易しいようです。
加熱式のため、衛生面での懸念が他の方式より軽減されているのもポイントですね。
ただ、お手入れを放置するとカルキが付着し、加湿量が低下します。
また、カルキの付着量が増加するほどカルキを除去しにくくなります。
定期的な水の取り換えとお手入れで付着の予防・軽減をした方が、快適に長く使ううえでは楽になりそうですね。
加熱式加湿器 SHM-100Uがおすすめの人
チェックした口コミや評判から判断すると、こんな人におすすめでしょうか。
加湿具合の視点から
「個人用に加湿したい人」
- デスク上で個人用に使用する
- 就寝時に枕元に置いて使用する
稼働時間の視点から
「一度の使用時間が8時間未満の人」
- 出勤から退勤までの間、デスクにいる時だけ使用すると8時間未満
- 就寝時の睡眠時間が8時間未満
給水とお手入れの視点から
「まめにお手入れができる人」
- 使用後はタンクの水を廃棄
- 加湿器をこまめに掃除
加熱式加湿器 SHM-100Uがおすすめできない人
チェックした口コミや評判から判断すると、こんな人にはおすすめできなさそうです。
加湿具合の視点から
「広い範囲を加湿したい人」
- メーカー仕様の適応床面積を超える空間全体を加湿する
「強力な加湿をしたい人」
- 十分に換気されている場所を加湿する
「加湿量を調整したい人」
- 湿度を一定に保つために加湿量を調節する必要がある
稼働時間の視点から
「一度の使用時間が8時間以上の人」
- 8時間以上稼働したまま放置して使いたい
給水とお手入れの視点から
「まめな手入れが苦手な人」
- カルキの付着対策をするのが面倒
- タンクの水を毎日取り替えたり、廃棄するのが面倒
まとめ
アイリスオーヤマの加熱式加湿器 SHM-100Uについて以下にまとめます!
- 個人用など限られた範囲を加湿するのに向いている
- 一度の稼働時間は8時間未満
- コンパクトで給水やお手入れは比較的簡単
- 加熱式のため衛生面で優れている
- カルキの付着対策は必要
皆様の購入判断の一助となれば幸いです。