
コードレスでスマートなスティッククリーナー!
実は、本体を支えながら掃除するため、重たくて疲れるのが難点ですよね。
そんなお悩みをお持ちの方に、選択肢の一つとしてご検討していただきたいのがElectroluxのergorapidoシリーズのコードレス掃除機!
今回は、Electroluxのergorapidoシリーズから以下の5種のコードレス掃除機を、性能や特徴を比較しながらご紹介いたします。
- パワープロプラス ZB3425BL 2019
- リチウムプラチナ ZB3414AK 2019
- パワープロ ZB3323PL 2019
- リチウム カラーポップ ZB3101 ウォーターメロンレッド/ZB3103 ジュニパーベリー
- リチウム ベーシック ZB3301
まずは、気になる価格を執筆時の情報で確認してみましょう。
商品 | 楽天市場 | Amazon | Yahooショッピング | (参考) Electroluxダイレクト |
---|---|---|---|---|
パワープロプラス ZB3425BL 2019 |
\25,454 ※送料別 | \21,000 | \42,410 | \60,368 |
リチウムプラチナ ZB3414AK 2019 |
\21,668 ※送料別 | \23,980 | \27,280 | \49,368 |
パワープロ ZB3323PL 2019 |
\27,250 | \27,980 | \44,229 | \49,368 |
リチウム カラーポップ ZB3101 ウォーターメロンレッド |
\13,200 | \14,144 | \24,760 | ¥26,180 |
リチウム カラーポップ ZB3103 ジュニパーベリー |
\14,980 | \14,680 | \16,191 ※中古 | ¥26,180 |
リチウム ベーシック ZB3301 |
\16,090 | \15,800 | \17,847 ※送料別 | \38,280 |
※新品在庫がない場合を除き、中古品や訳あり品は除外 |
価格は常に変動します。購入の際は最新の最安値を比較しましょう。
Electroluxのコードレス掃除機ergorapidシリーズの最安値比較はコチラ!
↓ ↓ ↓
Electrolux ergorapidoシリーズ5種の比較
Electrolux ergorapidoシリーズ5種の共通する特徴
今回紹介する Electrolux のergorapidoシリーズ5種について、最初に共通する特徴をご紹介します。
- 低重心な本体
- 二段階の吸引力
- スティック状態は自立式!
- ワンタッチでハンディクリーナに!
- サイクロン式の集じん
低重心な本体
スティック状態では本体が低い位置にあり、実際の重さを感じずにフロアを移動しながら掃除が可能です。

画像はZB3425BL
ただし、別の階への移動のように本体を持って運ぶ場合にはそのままの重さです。
二段階の吸引力
通常モードと最大モードの2つのモードで吸引力を切替可能です。
用途に応じて吸引力を切り替えることで、一度の充電で稼働できる時間も変わります。
スティック状態は自立式!

画像はZB3323PL
コードレスなのに、スティック状態の時はその場で自立します!
慣れるまでは自立させるのに少し手間取るかもしれませんが、小休止や物をどかす時にその場に自立させて休憩や作業ができます。
また、床置きの充電スタンドに自立状態でセットすることができます。
自立状態のために収納スペースも大きく取らず、収納場所の選択にもかなり自由が利きます。

画像はZB3414AK
ワンタッチでハンディクリーナに!
本体そのものにハンディクリーナを組み込んでおり、ボタンをワンタッチすることでハンディクリーナを取り出せます。

画像はZB3323PL
スティック状の本体を自立させてハンディクリーナを取り出し、細かい場所を掃除、といった使い方も可能です。
サイクロン式の集じん
サイクロン式による集じんを行うため、紙パックが不要です。
また、集じんに使用するフィルターは丸洗いが可能です。
Electrolux ergorapidoシリーズ5種の比較
まずはElectrolux ergorapidoシリーズ5種の基本仕様・性能から比較してみましょう。
データはElectroluxダイレクト、amazon、楽天市場の各サイトの情報に基づきます。
商品 | ZB3425BL 2019 |
ZB3414AK 2019 |
ZB3323PL 2019 |
ZB3101 ZB3103 |
ZB3301 |
---|---|---|---|---|---|
サイズ: 幅 奥行き 高さ |
(mm) 263 150 1070 |
(mm) 263 150 1070 |
(mm) 265 140 1070 |
(mm) 263 150 1070 |
(mm) 270 220 1100 |
重量(スティック状態) | 3.3 kg | 3.3 kg | 2.5 kg | 2.4 kg | 2.4 kg |
重量(ハンディユニット) | 1.1 kg | 1.1 kg | 1.1 kg | 1.0 kg | – |
集じん容量 | 約500ml | 約500ml | 約500ml | 約500ml | 約500ml |
最長運転時間 | 約48分 | 約48分 | 約48分 | 約20分 | 約35分 |
最大モード運転時間 | 16分 | 16分 | 16分 | 12分 | 14分 |
充電時間 | 約4時間 | 約4時間 | 約4時間 | 約4時間 | 約4時間 |
どの商品もサイズを見るとスマートな形状ですが、スティック状態での重量はそれなりにあります。
また、集じん容量はいずれも約500mlと比較的少なめです。
基本仕様・性能における目立った違いは、以下の3点でしょうか。
- スティック状態の重量
- 最長連続稼働時間
- 最大モード稼働時間
稼働時間の長い3種の比較
最長連続稼働時間および最大モードでの稼働時間が共通して長い3種:パワープロプラス ZB3425BL 2019、リチウムプラチナ ZB3414AK 2019、パワープロ ZB3323PL 2019について比較します。
ヘッドの性能や、ブラシやノズルといったアクセサリーの有無に着目して比較したものがこちら。
商品 | ZB3425BL 2019 |
ZB3414AK 2019 |
ZB3323PL 2019 |
---|---|---|---|
ヘッドのパワープロノズル | あり | あり | なし |
パワープロ・ローラー | あり | あり | なし |
ヘッドのLEDライト | なし | なし | あり |
スーパーロングノズル &アングルブラシ |
あり | なし | あり |
ベッド・プロ・パワーUVノズル | あり | なし | なし |
電動モーター付きミニパワーノズル | なし | なし | あり |
ヘッドのパワープロノズル
- 微細なホコリから大きなゴミまで完璧に捕らえる
- 1回かけるだけで、大きめなゴミも99%を除去
- フローリングの溝のゴミ除去率はこれまでの6倍
- ブラシの端も高い吸引力で部屋の隅のゴミも確実にキャッチ
パワープロ・ローラー
- 床を拭いたようにきれいに

画像はZB3425BL
ヘッドのLEDライト
- 暗いところを明るく照らすLEDライト付き
スーパーロングノズル&アングルブラシ
- 手の届かない隙間や高い場所にたまったホコリや毛をキャッチ
ベッド・プロ・パワーUVノズル ※ZB3425BL 2019固有
- ふとんのホコリやアレルゲンをしっかり除去
- ダニアレルゲン除去率99.3%
電動モーター付きミニパワーノズル ※ZB3323PL 2019固有
- 繊維に絡まったペットの毛もしっかりキャッチ
パワープロを謳う2機種には専用のノズルがあり、ZB34から始まる2機種はヘッドが改良されている、といった違いがうかがえます。
また、LEDライトは、ヘッドが改良された2機種にはなくなってしまったようです。
スティック状態での重量が軽い3種の比較
重量が軽い3種:ZB3323PL 2019・ZB3101/ZB3103・ZB3301について、本体の仕様や性能、付属するブラシやノズルを比較します。
※ ZB3323PL 2019は、稼働時間が長い3種の比較にも含まれています。
今回比較する3種は、各種レビュー・口コミを確認する限り、ヘッドにLEDライトが搭載されたモデルのようです。
商品 | ZB3323PL 2019 |
ZB3101 ZB3103 |
ZB3301 |
---|---|---|---|
搭載電池 | ターボパワー・リチウムイオン電池 | リチウムイオン電池DC 10.8V | ターボパワー・リチウムイオン電池DC 14.4V |
最長運転時間 | 約48分 | 約20分 | 約35分 |
最大モード運転時間 | 16分 | 12分 | 14分 |
ノズル & ブラシ |
電動モーター付きミニパワーノズル 隙間ノズル ブラシノズル 布団ノズル スーパーロング隙間ノズル&アングルブラシ |
隙間ノズル ブラシノズル |
隙間ノズル ブラシノズル |
今回紹介している5種にはリチウムイオン電池が採用されていますが、カラーポップモデル ZB3101・ZB3103は他のモデルのように「ターボパワー」と銘打っておりません。
搭載している電池性能の差が、稼働時間の長さに影響している要因の一つなのかもしれませんね。
※ここでは未比較のZB3425BL 2019・ZB3414AK 2019も、ターボパワー・リチウムイオン電池を搭載しています。
ノズルやブラシといったアクセサリーを見ると、ZB3323PL 2019は充実していますが、他の2種は標準装備のみ、といったところでしょうか。
Electrolux ergorapidoシリーズ5種のレビュー・口コミ
ここまでは、メーカーから提供されている情報を中心に比較を行ってきました。
今度は、レビュー・口コミから購入者・利用者視点の情報を確認しましょう。
5種に共通する傾向のあるレビュー・口コミ
低重心の効能:持ち上げるには重いが、使うときは軽く感じて動かしやすい
ZB3425BL 2019
モーターなど全てが低重心の為、階段掃除以外で本体の重さはさほど感じません。
ZB3414AK 2019
本体はそこそこ重みを感じるのですが、スイッチを入れたらスイスイ動いて軽い軽い。
ZB3101
持ち上げるのは少し重いですが、使う時は楽に動かせます。
ZB3301
床を転がす分には非常に軽快です。
ただ、こんな指摘も!
ZB3425BL 2019
手元にモーターのある物に比べると家具の下や細い隙間にはノズルの付け替えが必要
カーペット類の上では重く感じるので、ほんとフローリング向きなんだなと実感。
吸引力:全般的にそれなりの評価も、以前使っていた掃除機によっては厳しめの評価もあり。
ZB3425BL
猫砂(大きなタイプ)も猫毛もしっかり吸引できています。(※マットレスに対して使用した評価)
吸引力はキャニスターに比べると劣ります。
ZB3323PL 2019
2代目のエルゴラピードです。吸引力も上がってる気がします。
ZB3103
必ずしも、吸引力は、強力とはいえないが、通常の掃除には充分。
ただ、こんな指摘も!
ZB3414AK 2019
毛足の長く柔らかい絨毯はブラシロールに巻き込まれてこのクリーナーを使っては駄目なようです。
自立式:お掃除中のちょっとしたタイミングで活躍!
ZB3425BL 2019
壁が無くても自立するのも最高です。
ZB3323PL 2019
自立してくれるし、ハンディにするのも簡単。
ZB3101
掃除中にちょっとモノを避けたりするときにわざわざ床に転がさなくて済みます。
毎日のことだし時間も勿体ないので、いちいちしゃがんだりする動作が省けて助かります。
ハンディ:使いたいときにお手軽ワンタッチ!
ZB3425BL 2019
ハンディはワンタッチで取り外せるので小さい子どもも自分で使えます◎
ZB3323PL 2019
ハンディ +アタッチメントの吸引力(モーターが近いからか、吸い込み力が◎)
ZB3103
部屋の角やコードがあるような所を見つけ次第、スイッチ1つでハンディになります。その後も簡単にスティックに戻せるので完璧な2WAYと言えます。
お手入れ:ダスト処理やフィルターのお手入れがお手軽とはいかない点や集じん容量が課題!
ZB3414AK 2019
ヒダ状のフィルターなので洗いにくく隙間にゴミがたまってなかなかとれません。
ZB3323PL 2019
(ゴミに関しては)毎回ブラシでヒダのほこりを取らなくてはいけませんがそんなに苦にはならないです。(100均などにある固めの小さいホウキで取るとやりやすい)。ゴミフィルターが水洗いができるのもありがたい。
ZB3103
吸引力が良い分、こまめにダストカップ・フィルターのお手入れが必要です。
ZB3301
ゴミのタンクがスタイリッシュな為大型犬2匹の我が家には小さくて何度も途中で捨ててます
個々のレビュー・口コミ
改良型のヘッドとブラシロール:フローリング掃除でクラス最高レベルのパフォーマンス
ZB3425BL 2019
吸い込みはヘッドも変わったからなのか、ほんとよく吸い込む!
フローリングは特にザラザラ感もなくなるほど、本当にきれいになります。
ZB3414AK 2019
吸引力は小さいが、ヘッドが良くて非常に綺麗になる。
パワープロ:
ZB3425BL 2019
フローリングなら普通パワーで、ラグはハイパワーでバッチリキレイになる
ZB3323PL 2019
ちょっと重いけど、ヘッドに自動ローラー?みたいなのがあってグイグイ引っ張ってくれるので掃除中はそんなに気にならないかな。
デザインの効能:
ZB3323PL 2019
デザイン性が高く、インテリアのように出しっぱなしにしておいてもオシャレ
ZB3103
部屋の隅に充電器で立てておくと、すぐに使える。デザインがスマートなので、部屋の隅でも邪魔にならない。
自立式とデザイン性が収納場所の選択肢を広げ、気軽にお掃除を開始するきっかけにもつながっているようです。
LEDライト:ZB34で始まる2種にはついていません。
ZB3414AK 2019
LEDライトが無くなったのは少し残念です。
ZB3103
我が家は犬の抜け毛が主な吸引物なので先端ライトが思いの外役立ちます、犬飼いには超オススメでしょうね。
稼働時間:「稼働時間は十分」という声は多いのですが。
ZB3425BL 2019
一戸建ては途中で電池切れしてしまいます。ですので1階・2階と2回に分けてかけてます。マンションなどには最適化と。
耐久性:バッテリーの劣化について
バッテリーは、使い方によっても劣化速度は変わります。
ZB3101やZB3103では、2年から3年半くらいで交換や買い替えのタイミングが来るような口コミも複数見受けられます。
ZB3103
3年半ほど使用、リチウム電池交換を電気店から勧められましたが安価ではないため、買い替えることにしました。
ZB3101
2年も使うとバッテリーの持続時間が強で5分も持ちません。
バッテリーは2年ぐらいしか持たないことを考慮したら高価な製品を購入するよりこのクラスを買い換えるってのも選択肢だと思います。
Electrolux ergorapidoシリーズ5種をおすすめするなら
まず、以下の6点が購入要望と合致する場合に、今回ご紹介したElectrolux ergorapidoの5種をおすすめします。
- コードレス掃除機
- 強弱2つのモードの吸引力切替
- スティックとハンディの2wayに使用可能
- 低重心で使用時の体感重量・負荷を軽減
- 掃除機がスティック形状で自立する
- 省収納スペース
ただし、ダストカップに集めたダストを手軽にワンタッチで捨てられた方が良い方は、他のメーカーの製品を検討された方が良いと思われます。
ここからは、Electrolux ergorapidoシリーズ5種の中での、おすすめの選び方です。
低価格や北欧カラーが良い人
- リチウム カラーポップ ZB3101 ウォーターメロンレッド
- リチウム カラーポップ ZB3103 ジュニパーベリー
2種からお好みのカラーをご選択ください!
パワーノズルの強力な吸引力とそれを活かせるアクセサリーが必要な人
- パワープロプラス ZB3425BL 2019
- パワープロ ZB3323PL 2019
この2つのうち、ヘッドの性能と布団などのダニアレルゲン除去に重きを置くならZB3425BL 2019、LEDライトつきが良いならZB3323PL 2019をおすすめします。
ここまでで該当しない方
以下の2つをおすすめさせていただきます。
- リチウムプラチナ ZB3414AK 2019
- リチウム ベーシック ZB3301
このうち、稼働時間や吸引力といった性能が高い方をお求めならZB3414AK 2019、LEDライト付きヘッドが良いならZB3301はいかがでしょうか。
Electrolux ergorapidoシリーズ5種まとめ
Electrolux ergorapidoシリーズ5種の共通した特徴は
- 低重心な本体
- 二段階の吸引力
- スティック状態は自立式!
- ワンタッチでハンディクリーナに!
- サイクロン式の集じん
- ダスト処理やフィルターのお手入れはさほどお手軽ではない
この5種の中で、
- 低価格・北欧カラーならZB3101やZB3103
- 吸引力のパワーと対応アクセサリを求め、ヘッドの性能やダニアレルゲン除去も求めるならZB3425BL 2019
- 吸引力のパワーと対応アクセサリを求め、ヘッドのLEDライトも求めるならZB3323PL 2019
- 上記1~3以外で稼働時間や吸引力といった性能が高い方を求めるならZB3414AK 2019
- 上記1~3以外でヘッドのLEDライトを求めるならZB3301
ご購入の検討の一助となれば幸いです。