
現代社会において、一家に一台、といっても過言ではない 空気清浄機。
昔はそんなもの、どこのおうちにも置いてなかった。
だが、現状この世の中には必需品 となっている。新型コロナウィルスの影響、
花粉が飛ぶ時期と重なり、一時期は空気清浄機が品薄になった時期がついこの前でしたね。
これから、購入、買替を検討している方もまだまだいらっしゃると思います。
最後まで読んでくださいね。きっと参考になるはずです。
ウィルス対策、花粉症、ニーズと共に進化
空気清浄機の性能の違い
日本の平均寿命 男性77.6歳 女性 84.3歳。
新型コロナ感染症、花粉症、アレルギー。様々な症状やその背景に合わせて進化していく
空気清浄機、加湿器、除湿器。エアコンに空気清浄機がついてたりと悩んじゃいますよね。
そこで、今人気の KC-30T6 を同じ SHARP製の KC-J50 と比較してみますね。
型式 | KC-30T6 | KC-J50 |
サイズ | 幅380×奥行197×高570
6.8kg |
幅399×奥行230×高613㎜
7.5㎏ |
プラズマクラスター | 7000 | 7000 |
空気清浄適用面積 | 約14畳(23m2) | 約15畳(25m2) |
電気代(1時間当たり) | 強 約0.70円
中 約0.27円 静音 約0.08円 |
強 約0.54円
中 約0.30円 静音 約0.08円 |
消費電力 (W) | 強 26
中 10 静音 3.0 |
強 54
中 13 静音 3.1 |
加湿量 | 最大370ml/h | 最大 500ml/h |
タンク容量 | トレイ式約1.8L | 給水タンク 2.5L |
フィルター交換 目安期間 | 集じんフィルター2年 | 集じんフィルター10年 |
脱臭フィルター 2年 | W脱臭フィルター10年 | |
加湿フィルター 5年 | プレフィルター3枚 |
大きさ、タンク容量をピックアップすると30T6はコンパクト。
プラズマクラスターの大きさは同じです。では細かくポイントをピックアップしてみます。
プラズマクラスターとは?
よくプラズマクラスターとゆう言葉は耳にするけど、
一体全体なに?と思われる方もちらほらいると
思いますので、説明します。簡単にですけど
- 自然界に存在している
- 水素のプラスイオンと酵素のマイナスイオン
- プラズマ放電で作り出している
ほんとに簡単な説明ですが自然界にいる
プラスイオンとマイナスイオンを作ったんです。
それを空気清浄機に搭載しているとゆう訳です。
プラズマクラスターの効果は?
ではプラズマクラスターがどうのような効果があるのか、一つ紹介します。
コロナウィルスに対応:シャーププラズマクラスターには
浮遊ウィルスの作用を抑える効果があります。
ベトナムで行われた性能評価試験の結果ですが、約25m2の空間で
実施されたのですが約9分で99%抑制できています。
これはすごい結果ですよね?
この2台の空気清浄機は、世界がみとめたプラズマクラスターを搭載しています。
でもどちらも優秀、表をみると若干の違い、健康管理からみて
選択がムズイですよね。ほかの機能なんかも今からもう少し深堀していきましょう!
KC-30T6 と KC-J50の違い
性能がよくても、使い勝手が悪いと毎日使うものなのに困りますよね。
ではまず給水タンクから見ましょう。
加湿
冬になると、必ずと言ってもいいほど書く家庭では加湿をしています。
今や企業や小売り店などでも同様、乾燥を防ぐ為におこなっています。
加湿量からいいますとKC-の方が断然、上です。それに加湿ボタンとゆうものが
KC-30T6にはないのです。
あと、にくいですね。シャープさん♬タンクのキャップにも一工夫が!
空気清浄機のタンクやトレーにヌメリの菌が付着していたら元も子もない。
Ag+イオンカートリッジでニオイやヌメリの原因を抑制しており、1年に1回の交換で
キレイが続きます。(シャープHP参考)
フィルター交換
フィルターの種類、性能をまとめました。
KC-30T6
- ミクロンメッシュプレフィルター
- 脱臭フィルター
- 静電HEPAフィルター
脱臭フィルターが進化しています。ホルムアルデヒド等のVOCも低減している。
KC-30T6のフィルターの交換時期
フィルター名 | 交換時期 |
---|---|
集じんフィルター | 購入から2年 |
脱臭フィルター | 購入から2年 |
加湿フィルター | 購入から5年 |
KC-J50
- ホコリブロックプレフィルター
- ダブル脱臭フィルター
- 静電HEPAフィルター
ダブル脱臭フィルターは活性炭に吸着材を加えて、タバコ臭からアンモニア臭などありとあらゆるニオイをしかり吸着する
フィルター名 | 交換時期 |
---|---|
集じんフィルター | 購入から10年 |
W脱臭フィルター | 購入から10年 |
ー | ー |
冒頭で紹介させていただいたスペックの比較表でお分かりになったと思いますが
フィルターの交換期間が全く違いました。では各フィルターは
何から私たちを守ってくれているのか?
まず、1番目のフィルターは30T 、J50ともに ホコリを防ぎます
2番目 脱臭フィルターですが、タバコ臭やアンモニア臭、どちらもVOCに対応可能
3番目 静電HEPAフィルターは0.3μmの粒子を99.7%以上集じんするフィルター
。KC-50Tでは10,000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さない、
10年間交換不要の高性能フィルター。さらに、静電気を帯びているため
目詰まりしにくいのが特徴です。(シャープHPより)
じゃあ、KC-J50のほうが優秀じゃん!て思いのあなた、ちがうのです。
確かに空気清浄力は KC-J50のほうがワンランク上なんですが
加湿運転時がチェックポイントなんです。加湿の紹介の際、 ボタンがない事を
説明しました。イコール加湿時も空気清浄力はかわらないのです。
それに引き換え KC-J50は加湿運転時に最大風量が低下するため、
先程ワンランク上であった空気清浄力が低下するんです。
ですのでフィルター交換時期は KC-30T6のフィルターの交換時期は購入より2年
KC-J50のフィルターの交換時期は購入より10年
となっています。
良い口コミ、悪い口コミ
KC-30T6の良い口コミ
すでにシャープ空気清浄機KC-30T6を購入した先輩の意見も聞いてみましょう。
花粉がひどくて購入しました。
デザインもかっこいいし
軽いので移動もらくらく。
使い易いです。
ほかの口コミをみてもデザインで決めた!とゆう方が多かったのと
トーカ堂オリジナル商品ですのでトーカ堂の社長さんのファンですのでp;:^
とゆう口コミが目立ちました。すごいですよね。
商売しててありがたいお言葉です。
KC-30T6の悪い口コミ
給水が直接トレイなので使いづらいです。
あとフィルターの交換時期が短いのが
気になります
やはりフィルター交換がきになりますね💧
KC-J50の良い口コミ
我が家には猫が2匹います。目の前を2匹が通ると、
反応してオレンジに光ります。
しっかり働いてくれてます。
猫ちゃんたちは知っていて前を歩いているのかなー?あとキャスター付きなので
楽だ、なんて声もありました。
KC-J50の悪い口コミ
パワフル運転にすると、音がうるさくて
眠れません。空気清浄機ってこんなにうるさいんですか?
とゆう口コミがちらほら見えました。
我が家の清浄機、シャープさんなんですが、一度夜中にすごい音がして
購入店にもっていき、シャープさんに点検してもらいました。あまりにうるさいのなら
一度、相談するのもよろしいかと思います。
KC-30T6とKC-J50どっちがいい?
どっちがいいのか、と悩む前にお財布と相談します
とゆうことで、2020年9月30日調べですが、
KC-30T6 おすすめな人
KC-J50 おすすめな人
まとめ
さて、どちらでしたか?インフルエンザやコロナと日々、いやな情報を
耳にしますが、空気清浄機一台で気持ちも若干楽になれそうですね❕
くれぐれも予防やそして毎日の健康管理に気お付けて笑顔で
過ごしたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
prmc1234