
|
|
加湿器っていつからこんなに普及されていました?
子供の頃、よく母親に乾燥しているからタオルを濡らして部屋に干しておいてと言われました。今じゃ毎冬になると一家に一台、の時代ですよね。
そんな加湿器、アイリスオーヤマの加熱式加湿器 100mlSHM-100UとSHM-120R1の違いを比較しました。
最安値価格と口コミ評判も合わせてご紹介します。
価格は常に変動します。
SHM-100Uの最安値価格比較はコチラ!
↓ ↓ ↓
SHM-120R1の最安値価格比較はコチラ!
↓ ↓ ↓

SHM-100Uの最安値価格と口コミ評判をチェック
SHM-100Uの最安値価格と口コミ評判をチェックした記事はこちら!
↓ ↓ ↓
乾燥と加湿
乾燥 DRY
「加湿器」は、部屋の湿度を調整してくれる万能な機器です。部屋の乾燥対策に加湿器は欠かせないアイテムです。
じゃあなぜ乾燥は良くないの?
に美容面に支障はホントにイヤです
乾燥すると、健康面やお肌にも良くないです。
空気が乾燥していると静電気も発生しやすく、火事も多いですよね
髪はパサパサ、肌荒れして、シミしわ、かゆみ等の原因になっちゃいます。,
あと皆さんもよくご存じだと思いますが、
ウィルス対策として購入を考えてる方もいらっしゃるかと。
では加湿するとどうなるかをご説明しますね。
加湿 HUMIDIFICATION
まず、加湿をするとお肌はしっとり、髪も落ち着いてきます。
冬は加湿することにより、室内の温度が上昇し体感温度も
上がりますよね。そしてウィルス対策ですが、バクテリア・ウイルスは湿度40~60%が苦手で生きていけないんです。
お部屋の加湿は湿度50~60%、部屋の適正温度は20℃
言われてますが、上記の室温湿度がベストです。
湿度は高すぎてもウイルスが活性化してしまいます。
さらに、湿気があると「鼻」や「のど」などの粘膜にウイルスが
吸着しにくくなり、インフルエンザや風邪予防になるんです。
加湿器って?
では加湿器についてですが加湿器にも様々に種類があります。
今回私が調査した加湿器は
アイリスオーヤマの加熱式加湿器 SHM-100U とゆう加湿器ですが同時に同メーカーの SHM-120R1 と比較し加湿器について紹介しようと思います。
加湿器の種類
種類は4種類あります。まず、
- 気化式 (ヒーターレス)
- ハイブリッド式(温風)
- 超音波式 (振動)
- スチーム式 (蒸気)
とあります。それぞれ加湿する際のスタイルも違い、色々な状態も
異なります。電気代を抑えたい場合は気化式ですが、すぐに加湿ができないんです。スチーム式は、強力な加湿が必要な場合に最適。
電気代は一番かかるようです。ハイブリッドは気化式と
スチームの中間との事。室温も上げたいならハイブリッドもしくは
スチームとなります。
.最近では
あるし、スマホで操作できる多機能スマート加湿器まである。
アロマ対応って?
はい、そのまんまで加湿器でアロマっちゃうんです。加湿器上部に
アロマトレーがあり、お好みの香りのアロマオイルを入れて加湿できるとゆうシロモノです。ミストと一緒にリラックス効果も期待大かも⁻!では同時に120R1と比べてみましょう!
今回は価格.comでの情報を紹介しております。
SHM-100UとSHM120-R1スペック
下記の表は価格.comでの口コミ情報です。
製品名 |
SHM-100U
|
SHM-120R1 |
メーカー | アイリスオーヤマ | アイリスオーヤマ |
ランキング | 12位 | 38位 |
口コミ件数 | 14件 | 0 |
評価点 | SHM-100U | SHM-120R1 |
満足度 | 4.66 | 3.71 |
デザイン | 4.09 | 3.00 |
加湿能力 | 4.27 | 3.00 |
使い易さ | 4.90 | 4.71 |
静音性 | 4.52 | 4.71 |
サイズ | 4.91 | 4.71 |
SHM-100U | SHM-120R1 | ||
---|---|---|---|
加湿方式 | 加熱式 | 加熱式 | |
幅x奥行x高さcm | 20.5×10.0×20.5cm | 11.8×21.5×22.8cm | |
重さ | 約0.6kg | 約0.8kg | |
コード | 約1.4m | 約1.4m | |
消費電力 | 80W | 100W | |
最大加湿量/1H | 約8時間 | 約11時間 | |
その他機能 | アロマトレー付き | アロマトレー付き | |
カラー | ホワイト/グリーン ホワイト/ブルー ホワイト/ピンク |
ホワイト ブルー ピンク グリーン |
|
適用床面積 | |||
SHM-100U | SHM-120R1 | ||
木造 |
|
2畳 | |
プレハブ洋室 | ー | 3畳 | |
加湿方式 | 加熱式 | 加熱式 | |
どちらも加熱式でありアロマ対応なんです。細かい蒸気を発生し
SHM-120R1

生活リズムに合わせて選ばないとせっかくの加湿器が
口コミや評判
良い口コミ
風邪予防にデスク用と寝室用に二台購入。
ハイブリッドや超音波式はピンクカビがすぐでるので買替ました。コスパも良いしアロマオイルも使用していますのでいい感じです。

朝起きるとのどが痛いのが頻繁になってきて購入しました。今はもうそのような痛みはありません。音も静かですよ
悪い口コミ

蒸気量が少ない感じがします。

購入して間もなく壊れました。電源が入らなくなり値段も値段だから仕方ないと思いましたが、メーカーさんに問い合わせするととても親切にしていただき納得しています。

電源が落ちるとき、水がなくなった時の音が
若干大きいです。
まとめ
SHM-100U、SHM-120R1の特徴の違い
- サイズ・重さ
- 消費電力
- 最大加湿量
- 連続加湿時間
- タンク容量
他にもありますが、どの部屋に設置するかなどで
変わってきそうですね。加湿器をつけぱにされるのであれば
100Uの8時間は少ないですし、逆に睡眠時に…とゆう方は睡眠時間と照らし合わせてくださいね。
価格ですが、11/9.2020で
SHM-100Uの最安値は2299円でした。
SHM-120R1の最安値は2480円でした。